展覧会

春季特別展「エルマーのぼうけん展」

2024年3月23日ー 2024年5月19日

アメリカでの出版から76年たった現在でも世界中で愛されている『エルマーのぼうけん』シリーズ。日本語版出版から60周年を記念し、貴重な原画や資料を東京に次いで関西で初めて公開します。

企画展くらしのうつりかわり展-小学校生活編-

2024年1月27日ー 2024年3月17日

今では大きく様変わりした昭和時代のくらしの様子を、当時の道具や写真などで振り返ります。
当時を知る世代にはなつかしい、知らない世代はわくわくする、昭和レトロを学べる展覧会です。

企画展古陶と絵画の名品―平井コレクションを中心に―

2023年12月16日ー 2024年1月14日

洋画材店を営んでいた平井昭夫氏より寄贈された貴重なコレクションとともに当館所蔵の名品を紹介します。

企画展発掘された明石の歴史展-明石の古窯とやきもの・瓦-

2023年10月28日ー 2023年12月 3日

「発掘された明石の歴史展」は市内の発掘調査によって出土した資料を中心に取り上げ、そこから明らかにされた先人たちのくらしぶりを広く知ってもらう機会として開催しているものです。今年は、テーマを「明石の古窯とやきもの・瓦」とし、古墳時代から近代までのやきものを焼いた窯を取り上げます。

イベント

月ごとのイベントワークショップ, 事前申込制

体験プログラム 

ぶんぱくでは、一年を通じて小さなお子さまから楽しめるワークショップを開催します。
毎月第3日曜日はぶんぱくで楽しみながら学ぼう!


次回開催

ステンシルプリントでトートバッグ作り

展示室にいる動物をモチーフにしてオシャレなトートバッグを作りませんか?ステンシルプリントで世界に一つのトートバッグに!

 

10月15日_page-0001.jpg

 

10月15日(日) ①10時30分~ ②14時30分~(60分程度)

材料費:300円
    ※高校生以上の方は、当日の観覧券が必要です
     常設展の観覧料:大人200円 大学・高校生150円

定 員:各回10人(事前申込制)

申込方法:申込はこちらのフォームから 申込締切:10月5日(木)
  申し込み者多数の場合は抽選となります。残枠があれば当日参加可。

 

 

 

月ごとのイベントワークショップ, 事前申込制

十二単・鎧の着付体験(4~6月開催)

十二単・鎧の着付け体験の詳細ページは、新アドレス(https://www.akashibunpaku.com/junihitoeyoroi.html)に移行しましたので、こちらでご確認ください。

 

 

 

明石市立文化博物館では、十二単・鎧の着付体験を開催しています。

十二単・鎧の着付体験の応募受付を開始します。

十二単事前申込制(応募者多数の場合、抽選)

事前申込制(先着順)となります。(今年度より応募受付方法が変更となります)


あなたも美しい十二単や勇ましい鎧を着てみませんか?

 

開催日時:

第2日曜日 第4日曜日
3月 10日 24日
4月 14日 28日
5月 12日 26日
6月 9日 23日

 

いずれも午後1時~・午後1時40分~

 

※7月・8月・12月の開催はありません。

対  象:十二単は中学生以上、鎧は子ども(紙製)から大人の方まで

定  員:各回2人(十二単、鎧は一組ずつ)

月ごとのイベントワークショップ, 事前申込制

さをり織・ティーマット作り体験

さをり織・ティーマット作り体験の詳細ページは、新アドレス(https://www.akashibunpaku.com/sawori.html)に移行しましたので、こちらをご覧ください。

 

さをり織機を使用してのティーマット作りを行います。
好きな糸を選び、自由に織っていただきますので、世界に1つだけのティーマットが作れます。
初めての方でも楽しめる機織ですので是非ご応募ください。


 


開催日時: 3月はくらしのうつりかわり展開催期間につきお休みです。

     毎月第3金曜日 

     ①10時~、②10時半~、③11時~、④11時半~ 

 

対  象:どなたでも

 

定  員:各回2人